宇佐八幡宮・宇佐山城址
(記事全面改訂)
大津市神宮町
近江神宮の南の道を西へ進むと見えてくるのが遥拝所(錦織1丁目)
遥拝所のすぐ北から急傾斜の参道を登る
途中に〝御足形”なる岩が祀られている
〝金殿井”なる湧水…だが汲めそうにないなぁ(-_-;)
稲荷社を過ぎればもう少しだ
参道が右に曲がると石段の先に拝殿が見える
拝殿
本殿
回廊
本殿側面の土鳩とおみくじ
境内社
創建当時の柱石
本殿の後方から少し降りたところに宇佐山城址への登り口がある
頂上にはNHKの中継所が立っており、城跡は周辺に石垣がわずかに残されているのみ
眺望は木々の隙間から琵琶湖を望めるが、わざわざそれを目的に来るようなものではない
関連記事