長命寺

郷禄介

2013年02月11日 23:01

西国第31番札所

近江八幡市長命寺町




長命寺港前、日吉神社の右から800段余りの石段



200mほど東、山ノ神の横からも石段があるのだがこのありさま
まあ、通れなくもないのだが…(ーー;)

にほんブログ村 庭園・史跡・神社仏閣写真


登り始めて10分弱、山ノ神ルートが合流するとほどなく鳥居みたいなやつ(何と呼べばいいんだ?)をくぐる



5分ほどで禅林院



さらに3分で駐車場、ここまでくれば山門はもうすぐだ




山門、右に手水舎、左に書院



まだもうひと登り残ってた^^




三重塔・重要文化財



護摩堂・重要文化財




本堂・重要文化財




護法権現社拝殿及び渡り廊下、三仏堂




護法権現社、主痘神




鐘楼・重要文化財



ガイドブックなどでよく見かけるこのアングルは鐘楼の横からのもの



稲荷社
変わった屋根だと思ったのだがよく見ると1円玉が大量に刺さってるだけだった(^_^;)




太郎坊権現拝殿



表参道は鐘楼の下から




太郎坊権現本殿



拝殿に座って琵琶湖を見下ろしながらの弁当は格別(*^^*)


御朱印



関連記事