施福寺・男乃宇刀神社

郷禄介

2013年03月02日 01:16

西国第4番札所

大阪府和泉市槙尾山町



和泉中央駅からバスで槙尾中学校前、オレンジバスに乗り換えて終点


手前の鳥居は満願瀧弁財天



仁王門まではコンクリートの参道

にほんブログ村 庭園・史跡・神社仏閣写真


仁王門を過ぎると


山道らしくなり、途中かなりの急坂もある



弘法大師姿見の井戸、愛染堂を過ぎれば



あとひとのぼりで



到着ヽ(^◇^*)/ ワーイ
所要時間20分ちょい




右の石段をさらに上ると稲荷社
ダイアモンドトレイルの山々が見渡せる絶景




本堂


裏に回ると馬頭観音



奥にはお茶屋さんがある



御朱印



降りてきた・・・けどバスがない(^^;;


てことで徒歩で下山中、槙尾川ダム予定地の付け替え道路工事
ダムができればここらは沈むわけだが・・・できるのか?




参道入り口から50分くらい、槙尾山口バス停に着いたが次のバスまで時間がたっぷり
確か来るとき一つ手前のバス停が「神社前」だったはず、行ってみるべ




というわけで男乃宇刀(おのうと)神社である



社務所(?)手前右に境内社



拝殿




本殿

今思えばもっといっぱい撮っておけばよかったと思うのだが男乃宇刀神社の画像はこれがすべてである
ビッシャビシャになったTシャツを境内で着替えて途中で見つけたスーパーへエネルギー源の調達を急いだんやね^^



関連記事