荒戸神社
大津市中野三丁目
帝産バス田上車庫から歩いてすぐ
波穂神社はここの御旅所だという
鳥居をくぐると左に山神社、奥へ進むと左に境内の石垣が現れ、右には法蔵禅寺跡という小さな石碑
石段を通り過ぎると何かがお祀りされていて、さらに道は山の中へと続いているがどこへ行く道なのかは知らない。
拝殿、手水舎、境内社
本殿一間社流造二棟、全景を撮影できる場所がないのが残念
本殿前におみくじ
そういえば浪穂神社にも同じものがあった。
中野一丁目(中野口バス停近く)
金刀毘羅社(旧萱野神社跡)
荒戸神社の境内社になっている萱野社の跡地らしい
関連記事