日吉神社
栗東市上砥山
この石碑横の田んぼは御神田
県道から鳥居が見えるので簡単にたどり着けると思って適当に曲がったら袋小路の駐車場やらほっそい路地やら・・・もう半泣きでしたわ(;´Д`A ```
上砥山西の信号を北進し、住宅地(日吉ヶ丘)の南の道を東進するのが一番わかりやすい
八紘一宇の碑、石橋を渡って境内へ
神猿、手水舎
創立当初は金勝寺の鎮守社としてその近くにあったという
拝殿
本殿
徳広神社
野神神社
6月初めのどぶろく祭では境内境外ふたつの野神神社で神事が行われる
境外の野神神社は500mほど南、金勝川を渡ってすぐのところにある
かつては遠目からもわかる鎮守の杜だったようだが今は住宅に埋もれている
この石碑がないとここが神域だとはだれも思わないだろう
関連記事