滋賀JINじゃ!
朝大神社跡地
郷禄介
2012年08月07日 15:37
草津市片岡町
片岡町集落の西の端に鎮守の杜と鳥居が見える
細い路地をぐるりと回っていってみた
社標の一文字目が読みづらいが「朝大神社跡地」と書いてある
祭神は伊弉諾尊
大正7年、印岐志呂神社境内社二の宮神社に合祀された
・・・と「草津市史」第3巻に書いてあった
集落の真ん中辺の片岡会議所前に地蔵堂みたいなのがあって、そこになぜか印岐志呂神社の手作り説明看板が立っている
お旅所なのかな?
にほんブログ村 庭園・史跡・神社仏閣写真
関連記事
芦浦観音寺
笠山神社
熊野神社
荒龍神社
春日神社
朝大神社跡地
印岐志呂神社
Share to Facebook
To tweet