「滋賀JINじゃ!」の目次
 http://shigajinja.shiga-saku.net/sitemap.html

「もっと滋賀JINじゃ」の目次
 http://shigajinja2.shiga-saku.net/sitemap.html

五百井神社、安養寺山

2012年12月12日

栗東市下戸山

五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山
五百井神社、安養寺山
安養寺山の南のふもとに鎮座
石標は「五百井神社」、鳥居の扁額は「蘆井神社」
「いおのい」と読む


五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山
手水舎、社務所、神輿庫


五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山
五百井神社、安養寺山
拝殿
夏に来た時は何か行事の日だったらしく、拝殿の周囲に人がたくさんいてあまり撮れなかったのでこの写真は数か月後に撮りなおした


五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山
五百井神社、安養寺山
本殿
向かって左下に滝(?)がある


五百井神社、安養寺山
豊作祈願らしき稲が供えてあった
おそらくこのために集まっておられたのだろう


五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山
瑞垣の中に新旧の狛犬

五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山
境内社、「式内 蘆井神社」の石標


五百井神社、安養寺山
山王社(山上)、龍王社(山上)と書いてある
山上というのは安養寺山の上ということ
ならば行かねば!...((((*・ω・)ノゴーゴー♪





五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山
五百井神社、安養寺山
というわけで五百井神社から山を挟んでほぼ反対側
山門風に「東方山」「安養寺」と書かれた名神高速の高架をくぐるとそこに安養寺


五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山
せっかくなので参拝といきたいところだが、あいにく普段は要予約
つきあたりの重要文化財・石造十三重塔だけを望遠で撮っておく


五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山
安養寺右にある看板に従って坂道を上がるとやがて車止め

五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山
そこから5,6分で水道局のタンクに出る
そのまま舗装道路を登ってもいいが、このタンク横の階段を上ったほうが

五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山
山歩き気分を味わえる

五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山
16番の札の下に三角点
このウォークラリーコースの札は道中にたくさんある
多分自然観察の森へ行けばウォーキングマップがあるんじゃなかろうか


五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山
三角点を過ぎるとすぐに祠の背後に出る
安養寺から20分程か

五百井神社、安養寺山
「五百井神社奥宮山王社」という立派な石標も立っている

五百井神社、安養寺山
こちらは社名を示すものは何もないが龍王社で間違いなかろう


五百井神社、安養寺山
この19番で右に行けばアスファルトの道の終点に出るので帰るのは簡単

五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山
それではつまらんのでそのまま直進、まもなく植林地帯が現れる


五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山
謎の洞穴出現


五百井神社、安養寺山
この鉄塔のところで一旦道を見失って焦ったが、ちょっと狭くなったところを抜ければいいだけだった(;´▽`A``


五百井神社、安養寺山
そこからは写真ではわかりにくいが結構な急坂の下り


五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山
文化財センターへの分岐を過ぎると落ち葉とコケですべるすべる(^_^;)


五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山五百井神社、安養寺山
文化財センターの横に出てきたのは祠から25分くらい

運動公園に車を置いてぐるっと歩いて約80分
舗装道と山道の両方を歩いてみたり、途中で道を見失ったりでウロウロしたので、すんなり歩けば1時間かかるかどうか





2013/9月の豪雨で安養寺山が崩落
五百井神社は全壊した


にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ



同じカテゴリー(栗東市(ア~カ行))の記事画像
五百井神社現況
五百井神社全壊(追記あり)
井口天神社
稲荷神社
稲荷神社
一杵神社
同じカテゴリー(栗東市(ア~カ行))の記事
 五百井神社現況 (2014-05-17 22:07)
 五百井神社全壊(追記あり) (2014-01-02 21:57)
 井口天神社 (2012-12-16 17:29)
 稲荷神社 (2012-12-09 20:34)
 稲荷神社 (2012-12-09 17:51)
 一杵神社 (2012-12-09 15:26)

Posted by 郷禄介 at 00:59 │Comments( 4 ) 栗東市(ア~カ行)
この記事へのコメント
石部方面に行く時には、国道1号の渋滞を避けるのに、この前の堤防の道(県道117号)をよく通るのですが、駐車をどこにしようか迷い、いつも通り過ぎているところです。
>拝殿の周囲に人がたくさんいてあまり撮れなかった
ありますね。他に改築中とか。私も先日、多賀の胡宮神社(本殿横の旧敏満寺の石造の観音様が特別公開中。しかし懐中電灯が必要。岩座が、同じように山の上にあります。)と大滝神社(大蛇の淵)に出かけ、せっかくなので、その上流の萱原神社(杉地区の萱原神社の方がネット検索では多くみつかるのですが、行ったのは犬上ダム近くの萱原神社)に行って来ました。
その萱原神社は、険道として有名な滋賀県道34号の難所入口にあるところで、集落の入口まではセンターラインのある整備された道ですが、集落に入ったところから道が狭くなりました。この方の車載動画http://www.youtube.com/watch?v=BUvqoQ8u5V0の2分28秒あたり(子供の乗る自転車が多く現れ、「通して~」の字幕が出る右側)に神社があるのですが、ちょうど手水舎を改築中で、資材や大工道具が神社一面に置いてある最中だったので、車載動画だけでUターンしてきました。(いずれUP予定)行かれる場合は、萱原地区の入口に大きなトーテムポールの置かれたバス停広場があるので、そこから徒歩が良いでしょう。萱原神社の前は路上駐車できなくもないですが、狭い道です。
Posted by 山川草木 at 2012年12月13日 05:17
>大きなトーテムポール
見間違えていましたm(_ _)m
トーテムポールじゃなくて、大入道の「二丈ボン」だそうです。
http://plaza.rakuten.co.jp/8p8p8p/diary/200906160000/
6mもある巨大な木造彫刻なので、神社が目的でも、こちらの方が印象に強く残ります。
Posted by 山川草木 at 2012年12月13日 05:25
>駐車をどこにしようか
鳥居をくぐって手水舎の横まで入れますよ

>車載動画の2分28秒あたり
ちょうどルートミスして神社を見やすくしてくれてますね(^◇^)
Posted by 郷禄介郷禄介 at 2012年12月13日 10:18
>鳥居をくぐって手水舎の横まで入れますよ
ありがとうございます。近々見に行ってこようと思います。

>ちょうどルートミスして神社を見やすくしてくれてますね(^◇^)
その萱原神社は、集落と川との間に挟まれた小さな神社なので、神社単体だけでは平凡かもしれません。どちらかというと意外に集落が大きいことに驚きがある方です。ピンポイントの神社だけでは見所の少ないようなところですが山間の集落と神社という関係性で見ると山村が魅力的に写る場所のように思います。
Posted by 山川草木 at 2012年12月14日 04:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。