日吉大社(その2)

郷禄介

2012年11月29日 01:27



西本宮楼門(重要文化財)
四隅に猿の彫刻がある


なぜか門前で猿回し(^。^;)


門前の石造手水舎



西本宮拝殿(重要文化財)



同本殿(国宝)
後姿が特徴的な日吉造(ひえづくり)
宇佐宮本殿、東本殿も同じ形式である




救済(おたすけ)地蔵、忍耐(しんぼう)地蔵、恵毘須社



神輿収蔵庫を撮るの忘れた
中の神輿は古いケータイから



東本宮参道



八柱社、氏永社・氏神神社、巌滝社・須賀社


猿の霊石
しゃがみこんだ猿に見えるというのだが…(-ω-;)ウーン





東本宮楼門(重要文化財)




樹下神社拝殿(重要文化財)



同本殿(重要文化財)



内御子社、二宮竈殿社


樹下若宮、新物忌神社


大仏忌神社、稲荷社




東本宮拝殿(重要文化財)




同本殿(国宝)
修復工事中、内部見学は自由だが撮影禁止


以下、修復工事前の画像をケータイから






にほんブログ村 庭園・史跡・神社仏閣写真


関連記事