「滋賀JINじゃ!」の目次
 http://shigajinja.shiga-saku.net/sitemap.html

「もっと滋賀JINじゃ」の目次
 http://shigajinja2.shiga-saku.net/sitemap.html

醍醐寺

2013年06月09日


西国第11番札所


(上醍醐)京都市伏見区醍醐醍醐山
(下醍醐)京都市伏見区醍醐東大路町


醍醐寺醍醐寺醍醐寺
醍醐寺
総門を入り、三宝院唐門(国宝)の前を通ってつきあたりが

醍醐寺
仁王門
御朱印が目的ならばここを入る

醍醐寺醍醐寺醍醐寺
醍醐寺
上醍醐に行くには伽藍を通ると入山料が必要になるので右側を迂回する


醍醐寺醍醐寺
醍醐寺
女人堂

醍醐寺醍醐寺醍醐寺
入山受付を済ませて登山開始


醍醐寺醍醐寺醍醐寺
醍醐寺
不動の滝

醍醐寺醍醐寺
音羽大王


醍醐寺醍醐寺
道が下りになると間もなく寺務所が見える
女人堂から約1時間


醍醐寺醍醐寺
醍醐寺
清滝宮拝殿(国宝)

醍醐寺醍醐寺
醍醐寺
清滝宮本殿

醍醐寺
清滝宮

醍醐寺醍醐寺
醍醐水、横尾大明神


醍醐寺
醍醐寺
准胝堂跡


醍醐寺
醍醐寺
薬師堂(国宝)

醍醐寺醍醐寺
醍醐寺
経蔵跡


醍醐寺醍醐寺
醍醐寺
五大堂


醍醐寺醍醐寺
醍醐寺
如意輪堂(重要文化財)


醍醐寺醍醐寺
醍醐寺
開山堂(重要文化財)


醍醐寺醍醐寺
白山大権現、上醍醐陵


醍醐寺
笠取~岩間寺へ向かう道


醍醐寺
醍醐寺
如意輪堂前からの展望
大阪まで見える




下醍醐伽藍

醍醐寺
醍醐寺
金堂(国宝)


醍醐寺醍醐寺
醍醐寺
清滝宮本殿(重要文化財)


醍醐寺
醍醐寺
五重塔(国宝)


醍醐寺
観音堂(旧大講堂)
現在はここに納経所がある


醍醐寺醍醐寺
醍醐寺
弁天堂


醍醐寺
御朱印

にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ



同じカテゴリー(西国三十三所)の記事画像
9番興福寺南円堂(2周め)
13番石山寺(2周め)
12番岩間寺(2周め)
30番寶厳寺(2周め)
31番長命寺(2周め)
14番三井寺(2周め)
同じカテゴリー(西国三十三所)の記事
 9番興福寺南円堂(2周め) (2015-06-16 01:00)
 13番石山寺(2周め) (2015-06-04 21:36)
 12番岩間寺(2周め) (2015-05-04 21:29)
 30番寶厳寺(2周め) (2015-03-08 20:44)
 31番長命寺(2周め) (2015-02-18 23:01)
 14番三井寺(2周め) (2015-02-18 22:56)


Posted by 郷禄介 at 17:27 │Comments( 0 ) 西国三十三所
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。