「滋賀JINじゃ!」の目次
 http://shigajinja.shiga-saku.net/sitemap.html

「もっと滋賀JINじゃ」の目次
 http://shigajinja2.shiga-saku.net/sitemap.html

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

八幡神社

2012年07月26日

大津市牧1-12-10


牧自治会館近くの大鳥居から登り坂の参道



民家の間の細い道を抜け、広い通りが新名神の作業用道路を右に分けるとつきあたりが境内
大鳥居からは400mくらいか



拝殿
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ


続きを読む


Posted by 郷禄介 at 16:34 Comments( 1 ) 大津市(ハ)

天満宮

2012年07月22日

大津市平野1-13-7



グーグルマップでは「平野天満宮」になっているが、扁額や社標は「天満宮」だ


本殿は高い位置にある
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ


続きを読む


Posted by 郷禄介 at 23:07 Comments( 1 ) 大津市(タ行)

鳴滝不動尊~音羽山

2012年07月20日



茶臼山公園から名神高速をまたいで音羽山登山道へ
集落を抜け、御用池手前左の急坂を登ると無名の祠


戻って御用池を過ぎるとほどなく左手に山ノ神



登山道が森に入ると現れるのが石丸大神
古い鳥居の足が一本だけ立っている
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ


続きを読む

タグ :山歩き


Posted by 郷禄介 at 21:42 Comments( 2 ) 大津市(ナ行)

秋葉神社

2012年07月16日

大津市秋葉台


茶臼山公園の真ん中にある茶臼山古墳


石碑の左から森に入り、小さな明王堂、地蔵堂を見送ると



稲荷社(頼兼大明神)



秋葉神社一の鳥居の前には昭和47年製(!)の説明版 (^^;;
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ


続きを読む


勝部神社

2012年07月15日

守山市勝部一丁目


勝部の火まつりで知られている神社


東側、裏参道から入ると正面にプレハブ小屋が建っている ('_'?)...ン?


社務所でたずねてみると本殿の屋根を葺き替えるとのことだった


境内社、忠魂碑のうしろに鐘楼



続きを読む

タグ :重要文化財