「滋賀JINじゃ!」の目次 http://shigajinja.shiga-saku.net/sitemap.html 「もっと滋賀JINじゃ」の目次 http://shigajinja2.shiga-saku.net/sitemap.html |
蔵王神社
2013年04月14日
この記事へのコメント
この神社の勧請吊りについて調べてみたところ、房のようにぶらさがったタイプは、竜王町七里831にある石部(いそべ)神社にもあるようです。
http://blogs.dion.ne.jp/gagaku/archives/cat_279061-1.html
http://www.geocities.jp/engisiki/oumi/bun/oum220503-01.html
なお石部神社を思わずいしべ神社と読んでしまいそうですが、湖南市石部も、磯部(いそべ)から変化したものらしく、磯部とは、伊勢神宮の外宮の祠官を世襲した氏族の古い呼び名で、奈良時代に渡相姓を下賜され渡会氏になったとのことです。
なお紛らわしいですが豊郷小学校の南の方にも「石部神社」があり(愛荘町沓掛147)、こちらは元伊勢乃石部之宮と呼ばれ、いしべではなく、こちらも「いそべ」
神社とのことです。(本日4月15日が祭礼日とのこと)
http://www.shiga-jinjacho.jp/ycBBS/Board.cgi/02_jinja_db/db/ycDB_02jinja-pc-detail.html?mode:view=1&view:oid=898
野洲川を中心に、元伊勢が点在していますが、石部=磯部=渡会ということで、なるほど渡会氏に関わる神社が多いということは、元伊勢の伝承が、あっちこっちにあるのも不思議ではないようです。
http://blogs.dion.ne.jp/gagaku/archives/cat_279061-1.html
http://www.geocities.jp/engisiki/oumi/bun/oum220503-01.html
なお石部神社を思わずいしべ神社と読んでしまいそうですが、湖南市石部も、磯部(いそべ)から変化したものらしく、磯部とは、伊勢神宮の外宮の祠官を世襲した氏族の古い呼び名で、奈良時代に渡相姓を下賜され渡会氏になったとのことです。
なお紛らわしいですが豊郷小学校の南の方にも「石部神社」があり(愛荘町沓掛147)、こちらは元伊勢乃石部之宮と呼ばれ、いしべではなく、こちらも「いそべ」
神社とのことです。(本日4月15日が祭礼日とのこと)
http://www.shiga-jinjacho.jp/ycBBS/Board.cgi/02_jinja_db/db/ycDB_02jinja-pc-detail.html?mode:view=1&view:oid=898
野洲川を中心に、元伊勢が点在していますが、石部=磯部=渡会ということで、なるほど渡会氏に関わる神社が多いということは、元伊勢の伝承が、あっちこっちにあるのも不思議ではないようです。
Posted by 山川草木 at 2013年04月15日 07:45