「滋賀JINじゃ!」の目次 http://shigajinja.shiga-saku.net/sitemap.html 「もっと滋賀JINじゃ」の目次 http://shigajinja2.shiga-saku.net/sitemap.html |
南山元弁財天
2013年08月24日
この記事へのコメント
いやー大津かんきょう宝箱の情報は役に立つのですが、採石場を探してしまうことになりますね。私も1万円のカーナビで採石場に連れて行かれたことがありますが、もう目が点でした。
弁財天さんなので、もう少し大きな池をイメージするのですが、この大きさだと地図でも見つけられないですね。
弁財天さんなので、もう少し大きな池をイメージするのですが、この大きさだと地図でも見つけられないですね。
Posted by 山川草木 at 2013年09月04日 18:44
yahoo地図の航空写真でおそらくこの辺だろうと思って行ってみたらBINGOでした(^_^)v
大津かんきょう宝箱はたま~に場所がずれているので要注意です
大津かんきょう宝箱はたま~に場所がずれているので要注意です
Posted by 郷禄介
at 2013年09月04日 20:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。