「滋賀JINじゃ!」の目次
 http://shigajinja.shiga-saku.net/sitemap.html

「もっと滋賀JINじゃ」の目次
 http://shigajinja2.shiga-saku.net/sitemap.html

天皇神社

2013年04月19日

大津市和邇中


天皇神社天皇神社
天皇神社
和邇I.C.の東1㎞に東面して鎮座

天皇神社天皇神社


天皇神社天皇神社
天皇神社
拝殿


天皇神社
若宮神社、大國神社


天皇神社
三ノ宮神社、松尾神社、樹下神社

天皇神社天皇神社
十禅師宮(樹下神社)の灯籠


天皇神社天皇神社天皇神社
天皇神社
本殿・重要文化財
全国的にも珍しい三間社切妻造平入
同型の小野篁神社、小野東風神社の比べて屋根の勾配が緩いのが特徴

天皇神社天皇神社
本殿前の狛犬

天皇神社天皇神社
忠魂碑の左右に立つ石塔


※画像全面入替

にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ



タグ :重要文化財

同じカテゴリー(大津市(タ行))の記事画像
茶臼山
富川磨崖仏(耳垂れ不動)
樹下神社・天満宮
大将軍神社
水分神社、還来神社・大将軍神社
近宮神社
同じカテゴリー(大津市(タ行))の記事
 茶臼山 (2016-04-14 15:33)
 富川磨崖仏(耳垂れ不動) (2015-07-12 17:30)
 樹下神社・天満宮 (2013-07-27 22:39)
 大将軍神社 (2013-04-24 22:34)
 水分神社、還来神社・大将軍神社 (2013-04-21 13:47)
 近宮神社 (2013-04-07 22:18)

Posted by 郷禄介 at 17:28 │Comments( 3 ) 大津市(タ行)
この記事へのコメント
滋賀県神社庁HPによれば、かつては京都八坂の祇園牛頭天王を奉遷して和邇牛頭天王社と呼んでいたそうですが、明治九年に天皇神社と改称したそうです。
あえて明治になって「天皇」と改称するのなら、祭神も皇祖神の天照大神を祀りそうなことを考えてしまうのですが、八坂神社系+天台宗の日吉系+大国主を祀るところで、踏みとどまる(?)には何か理由でもあるのかな?と考えてしまいます。
ちなみに元伊勢の伝承地とされる三雲の上乗寺境内にある日雲宮に行ってきましたが、祭神が、伊勢皇太神宮を筆頭に、平野大明神+加茂下上大明神+八幡大菩薩+春日大明神+稲荷大明神+日吉山王+御霊八所大明神+北野天満大自在天神+祇園牛頭大王+山王大権現+三宝大荒神+そして日雲大明神が祀られていました(^_^;)
また宗派や山号にも流転してきた寺院だけに、住職さんに何かお話でも聞かせてもらおうかなと思っていたのですが(甲賀観音霊場でもあるので)、「拝観謝絶」の表札が掛かっていました(>_<;)
Posted by 山川草木 at 2013年04月20日 06:28
神社と違ってお寺は開放的じゃないところが多いですが、それにしても「拝観謝絶」はすごいですね(^_^;)
Posted by 郷禄介郷禄介 at 2013年04月20日 09:25
拝観謝絶になってしまっているのは、推測ですが住職さんがご不在になることが多いのか、三雲の上乗寺は枯山水の庭を撮影されたものが検索で見つかりますが、以前から苔が枯れているようで、お参りはあるようですが、寂れてきた印象があります。
他に拝観謝絶に近いところでは、野洲の常念寺が観光目的はお断りらしく、「近江路の古寺を歩く―踏みわけて訪ねる名刹の数々」という本の中に書かれてあります。(県内の図書館なら、ほぼ置いてあると思います)
Posted by 山川草木 at 2013年04月20日 14:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。