「滋賀JINじゃ!」の目次 http://shigajinja.shiga-saku.net/sitemap.html 「もっと滋賀JINじゃ」の目次 http://shigajinja2.shiga-saku.net/sitemap.html |
近宮神社
2013年04月07日
Posted by
郷禄介
at
22:18
│Comments(
1
) │
大津市(タ行)
この記事へのコメント
>灯籠の柱が左は円柱、右は四角柱になっている
灯篭で思い出しました。豊郷小学校から少し離れていますが、「豊満神社」の四脚門(国指定重要文化財)の西側に近年奉納されたと思われる灯篭が、春日神社の鹿が彫られたものばかりでした。しかし帰って調べてみると、なぜ春日神社系の灯篭なのか不明。
また詳しく書くと面白みがないので省略しますが、神社好きの人も、スピリチュアル系の人も、彫刻好きな人も、アトラクション好きな人も楽しめるところでした。
灯篭で思い出しました。豊郷小学校から少し離れていますが、「豊満神社」の四脚門(国指定重要文化財)の西側に近年奉納されたと思われる灯篭が、春日神社の鹿が彫られたものばかりでした。しかし帰って調べてみると、なぜ春日神社系の灯篭なのか不明。
また詳しく書くと面白みがないので省略しますが、神社好きの人も、スピリチュアル系の人も、彫刻好きな人も、アトラクション好きな人も楽しめるところでした。
Posted by 山川草木 at 2013年04月08日 05:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。