「滋賀JINじゃ!」の目次 http://shigajinja.shiga-saku.net/sitemap.html 「もっと滋賀JINじゃ」の目次 http://shigajinja2.shiga-saku.net/sitemap.html |
小柿大宝神社
2012年10月05日
栗東市小柿4丁目



国道小柿交差点のファミレス駐車場の裏
東方寺境内に鎮座




その名のとおり大宝神社の境外末社である


本殿
社名を書いたものがどこにも見当たらなかったが、栗東市立図書館で見た『小柿の歴史』(だったかな?)に書いてあったので間違いなかろう
国道小柿交差点のファミレス駐車場の裏
東方寺境内に鎮座
その名のとおり大宝神社の境外末社である
本殿
社名を書いたものがどこにも見当たらなかったが、栗東市立図書館で見た『小柿の歴史』(だったかな?)に書いてあったので間違いなかろう
Posted by
郷禄介
at
21:25
│Comments(
2
) │
栗東市(ア~カ行)
この記事へのコメント
ここもわかりにくいのに、よく見つけられましたね。
私も先週、県道2号東向きから国道1号に出ようと思って、ここで渋滞に捕まったので、「えーい脇道入ってみよう」と、たまたま入り込んで、お寺があることに気づきました。自分の判断に後悔するほど、かなり細い道でした。
私も先週、県道2号東向きから国道1号に出ようと思って、ここで渋滞に捕まったので、「えーい脇道入ってみよう」と、たまたま入り込んで、お寺があることに気づきました。自分の判断に後悔するほど、かなり細い道でした。
Posted by 山川草木 at 2012年10月07日 09:08
あのへん混みますからね~、脇道入りたくなる気持ちわかります(^^)
地形図でここに神社があることはわかっていたのですが、事前に図書館の本を見てなければ社名がわからないところでした。
地形図でここに神社があることはわかっていたのですが、事前に図書館の本を見てなければ社名がわからないところでした。
Posted by 郷禄介
at 2012年10月07日 10:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。