「滋賀JINじゃ!」の目次
 http://shigajinja.shiga-saku.net/sitemap.html

「もっと滋賀JINじゃ」の目次
 http://shigajinja2.shiga-saku.net/sitemap.html

小槻神社

2012年05月09日

草津市青地町873

小槻神社小槻神社
小槻神社
志津小学校の両横の道が合流した所

小槻神社小槻神社小槻神社
鳥居をくぐって右に延びる参道、脇へ入れば境内社(野神社・八幡社、龍王社)が点在

小槻神社小槻神社
手水舎、右うしろに古い扁額が無造作に置かれている

小槻神社
石垣の石はこのあたりの古墳のもの
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

小槻神社裏参道の鳥居、背後は名神高速

小槻神社小槻神社
拝殿


小槻神社
小槻神社
本殿

小槻神社小槻神社小槻神社
恵比須社・熊野社、本殿、日吉社・貴布祢社

同じカテゴリー(草津市(ア~カ行))の記事画像
芦浦観音寺
笠山神社
熊野神社
荒龍神社
春日神社
朝大神社跡地
同じカテゴリー(草津市(ア~カ行))の記事
 芦浦観音寺 (2012-12-20 22:39)
 笠山神社 (2012-12-20 20:42)
 熊野神社 (2012-09-17 16:57)
 荒龍神社 (2012-08-24 17:59)
 春日神社 (2012-08-23 16:08)
 朝大神社跡地 (2012-08-07 15:37)

Posted by 郷禄介 at 00:14 │Comments( 1 ) 草津市(ア~カ行)
この記事へのコメント
ここは色々と気になるものが多いところです。
1.古墳が多く発見されている地域なので、古墳から神社には、どのようにして変わったのだろう。
2.小槻大社との間にある現在の十二将神社の元の天台宗 楽音寺とは、どんなお寺だったのだろう。
3.名神高速道路が出来る前の小槻大社と小槻神社との間はどのような状態だったのだろう。
今でこそ住宅が多くあるところですが、30年前は新草津川も無く田んぼと原野が残る風景でした。この神社の裏の志津小学校は青地城跡で、今見てもよくわかりますが、信長が焼き討ちするまでは城下町も広がっていたようにも思います。衰退を繰り返し、今は住宅の立ち並ぶところですが、いつの時代も目まぐるしく変化している地域に思います。
Posted by 山川草木 at 2012年12月15日 11:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。