「滋賀JINじゃ!」の目次 http://shigajinja.shiga-saku.net/sitemap.html 「もっと滋賀JINじゃ」の目次 http://shigajinja2.shiga-saku.net/sitemap.html |
地主神社・際川神社
2012年05月22日
左・地主神社、右・際川神社
際川神社は海軍航空隊(跡地は大津駐屯地)の中に祀られていたのを敗戦後進駐軍が来る前に地主神社内に遷した
変わった形の灯篭は当時奉納されたもので落下傘をかたどっているという
にほんブログ村 庭園・史跡・神社仏閣写真
Posted by
郷禄介
at
22:12
│Comments(
2
) │
大津市(サ~シ)
この記事へのコメント
独特の形をした石灯籠が突然目の前に現われると、失礼ながら「きゃぁああ!!唐傘おばけぇえ~!!」と、びっくりしそうですね。
Posted by 山川草木 at 2012年05月23日 05:26
言われないと落下傘だとは思いませんよね~(^o^)
Posted by 郷禄介
at 2012年05月23日 09:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。