「滋賀JINじゃ!」の目次 http://shigajinja.shiga-saku.net/sitemap.html 「もっと滋賀JINじゃ」の目次 http://shigajinja2.shiga-saku.net/sitemap.html |
若宮八幡神社
2012年06月19日
Posted by
郷禄介
at
22:38
│Comments(
6
) │
大津市(ラ~ワ行)
この記事へのコメント
線路を挟んで琵琶湖の側に見える春日町は、老朽化した木造住宅の密集地で火災など危険性から、大津駅西地区区画整理が決まり、25階建ての高層マンションが来年ぐらいに建つ予定ですね。
Posted by 山川草木 at 2012年06月20日 09:20
この所、湖北の仏像盗難事件もありますが、熊の出没情報などがありますので、ご注意ください。
永源寺で熊を捕獲
http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0010477
木之本町の国道303号(川合トンネルから杉野方面への一之瀬橋付近)
http://anzen.shiga-saku.net/e800070.html
小谷山の望笙峠付近
http://anzen.shiga-saku.net/e800247.html
永源寺で熊を捕獲
http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0010477
木之本町の国道303号(川合トンネルから杉野方面への一之瀬橋付近)
http://anzen.shiga-saku.net/e800070.html
小谷山の望笙峠付近
http://anzen.shiga-saku.net/e800247.html
Posted by 山川草木 at 2012年06月20日 09:39
>高層マンションが来年ぐらいに
わあ、そうなんですかぁ
かろうじて見えてた琵琶湖がさえぎられてしまうかもですねぇ・・・(´・ω・`)
>熊の出没情報
ありがとうございます、気をつけます!(`・ω・´)ゞ
わあ、そうなんですかぁ
かろうじて見えてた琵琶湖がさえぎられてしまうかもですねぇ・・・(´・ω・`)
>熊の出没情報
ありがとうございます、気をつけます!(`・ω・´)ゞ
Posted by 郷禄介
at 2012年06月20日 09:50

熊避けの鈴は西国の難所のひとつの施福寺に売ってたのですが、団体さんの御朱印の束の間を、「個人の人からどうぞ」と言われ、「あっ、すみません・・・」で忘れてしまい買い損ねてました。
人里の目撃情報が多いので携帯ラジオとか必要そうですね。
人里の目撃情報が多いので携帯ラジオとか必要そうですね。
Posted by 山川草木 at 2012年06月20日 17:24
>かろうじて見えてた琵琶湖がさえぎられてしまうかもですねぇ・・・(´・ω・`)
そうですね・・・。
大津駅西地区区画整理公式HP
http://otsu-nishi.jp/
タワーマンション公式HP
http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/otsu/
おもいっきり大津駅側に建つので、神様も「うわぁああ・・・」かもしれません。
また上の写真が過去の記録の貴重なものかもしれません。
そうですね・・・。
大津駅西地区区画整理公式HP
http://otsu-nishi.jp/
タワーマンション公式HP
http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/otsu/
おもいっきり大津駅側に建つので、神様も「うわぁああ・・・」かもしれません。
また上の写真が過去の記録の貴重なものかもしれません。
Posted by 山川草木 at 2012年06月20日 17:37
持ってますよ、鈴、山歩き用のリュックの中に入ってます (^^)
Posted by 郷禄介
at 2012年06月20日 18:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。