「滋賀JINじゃ!」の目次 http://shigajinja.shiga-saku.net/sitemap.html 「もっと滋賀JINじゃ」の目次 http://shigajinja2.shiga-saku.net/sitemap.html |
八幡宮神社
2013年04月14日
拝殿
本殿、境内社(左・大将軍社、右/福王子社・多度社)
数百メートル北の竹林に「奥村但馬守古城趾」の石碑
元はこの屋敷内に鎮座していたのを現在地に遷座したらしい
八幡宮神社
【追記】
馬場町から大津市桐生へ向かう県道沿いのため池
水の緑と桜のピンクが美しく、写真を撮りに下に降りてみた
池から振り返るとなにやら祠があることに気が付いた
社名を示すものがないが池のほとりにあるんだから弁天社か龍神社か
八幡宮神社との関係の有無も不明
桐生の箭簳神社と関係があるのかもしれない
ため池の祠
Posted by
郷禄介
at
16:55
│Comments(
2
) │
草津市(ハ~ワ行)
この記事へのコメント
何気に、この神社について気になったので、ネットを徘徊して情報収集のつもりでしたが、凄いブログを発見。
ttp://afterimageentrance.blog100.fc2.com/category8-12.html
調べたことを書きつつも、その場に居た気持ちなどを飾らずに書いてある点や、写真も上手いのですが、能書きのうるささも感じなく空気が伝わります。
最初、高校生という紹介文を見て、嘘だろうと思いましたが(これは単に嘘であって欲しいと思う自分の邪心のせいでもありますが)、他のページを読んでみて、ブログ主のことが嘘でない事に気づきました。
いやー参りました・・・。
ttp://afterimageentrance.blog100.fc2.com/category8-12.html
調べたことを書きつつも、その場に居た気持ちなどを飾らずに書いてある点や、写真も上手いのですが、能書きのうるささも感じなく空気が伝わります。
最初、高校生という紹介文を見て、嘘だろうと思いましたが(これは単に嘘であって欲しいと思う自分の邪心のせいでもありますが)、他のページを読んでみて、ブログ主のことが嘘でない事に気づきました。
いやー参りました・・・。
Posted by 山川草木 at 2012年12月15日 22:00
時々見てますよ
神社を検索してるとよく引っかかります
たいしたもんですねぇ(^^)
神社を検索してるとよく引っかかります
たいしたもんですねぇ(^^)
Posted by 郷禄介
at 2012年12月15日 22:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。