「滋賀JINじゃ!」の目次
 http://shigajinja.shiga-saku.net/sitemap.html

「もっと滋賀JINじゃ」の目次
 http://shigajinja2.shiga-saku.net/sitemap.html

中天満宮

2012年12月18日


栗東市出庭344


中天満宮
神社庁のサイトに載っている出庭の天満神社2社のうち一つはここ


中天満宮中天満宮
中天満宮
鳥居の右に建つ石碑の上に亀^^


中天満宮
中天満宮
拝殿

中天満宮
牛と手水舎


中天満宮中天満宮
中天満宮
本殿、境内社
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ


同じカテゴリー(栗東市(サ~ナ行))の記事画像
出庭神社、出庭野神神社
天満宮
高野神社
白鬚神社
天満宮
額田部神社
同じカテゴリー(栗東市(サ~ナ行))の記事
 出庭神社、出庭野神神社 (2012-12-20 20:17)
 天満宮 (2012-12-16 23:41)
 高野神社 (2012-12-16 21:58)
 白鬚神社 (2012-12-12 22:41)
 天満宮 (2012-12-09 21:22)
 額田部神社 (2012-11-15 22:12)


Posted by 郷禄介 at 21:05 │Comments( 1 ) 栗東市(サ~ナ行)
この記事へのコメント
>鳥居の右に建つ石碑の上に亀^^
思わず兵主大社に関係する亀だろうか?と思いましたが、兵主大社の末社は、旧中主町に集まっていて、距離的にも少し離れているので関係なさそうですね。
また北方を守る玄武の亀なら、何らかの解説がありそうだし、最近作られた亀みたいなので、亀塚にちなんでの亀さんなのでしょうね。
Posted by 山川草木 at 2012年12月20日 09:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。