「滋賀JINじゃ!」の目次 http://shigajinja.shiga-saku.net/sitemap.html 「もっと滋賀JINじゃ」の目次 http://shigajinja2.shiga-saku.net/sitemap.html |
日吉東照宮
2012年03月10日
坂本四丁目2-12
日吉大社へ向かう坂道をそのまま道なりに左に折れて坂を登りきったあたりが参道入り口。
そこからさらに身の危険を感じるほどの急階段を上り詰めた所に社殿がある。

唐門、透かし塀ともに重要文化財


本殿と拝殿を石の間でつないだ権現造・重要文化財

日光東照宮の雛形といわれ、四方に豪華な彫刻が施されている


一般拝観は土日祝日のみ。平日は要予約。
日吉大社へ向かう坂道をそのまま道なりに左に折れて坂を登りきったあたりが参道入り口。
そこからさらに身の危険を感じるほどの急階段を上り詰めた所に社殿がある。
唐門、透かし塀ともに重要文化財
本殿と拝殿を石の間でつないだ権現造・重要文化財
日光東照宮の雛形といわれ、四方に豪華な彫刻が施されている
一般拝観は土日祝日のみ。平日は要予約。

Posted by
郷禄介
at
23:20
│Comments(
0
) │
大津市(ヒ~ホ)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。