「滋賀JINじゃ!」の目次 http://shigajinja.shiga-saku.net/sitemap.html 「もっと滋賀JINじゃ」の目次 http://shigajinja2.shiga-saku.net/sitemap.html |
八幡神社
2012年05月30日
Posted by
郷禄介
at
21:22
│Comments(
4
) │
大津市(ハ)
この記事へのコメント
国土地理院の地形図には載っていて、GoogleMapには載っていないのですね。
稀にどちらにも載っていないところに鳥居が建ってることも。
稀にどちらにも載っていないところに鳥居が建ってることも。
Posted by 山川草木 at 2012年05月31日 04:33
祠だけの所が載っていたり立派な所が載ってなかったり、地図に載る載らないの規準がよくわかりません(・ω`・?ハテナ?
Posted by 郷禄介
at 2012年05月31日 10:05

びわ湖百八霊場や、湖北の観音様で有名な西野観音堂も地図には載ってないですね。元国宝(現在は重文)の観音様が世話役の人に守られているので防犯上のために場所を伏せてるのかな?
地図表記をみても、目印になるところは載せるけど、新興宗教施設は除外だとか、結構適当なのか、滋賀が色々と多すぎなのか?
地図表記をみても、目印になるところは載せるけど、新興宗教施設は除外だとか、結構適当なのか、滋賀が色々と多すぎなのか?
Posted by 山川草木 at 2012年06月01日 07:30
統一したルールは見出せませんねぇ。。。おかげで思わぬところで神社を発見する喜びもありますが(^^)
Posted by 郷禄介
at 2012年06月01日 09:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |