「滋賀JINじゃ!」の目次 http://shigajinja.shiga-saku.net/sitemap.html 「もっと滋賀JINじゃ」の目次 http://shigajinja2.shiga-saku.net/sitemap.html |
八幡神社
2013年02月02日
野洲市北
集落東端
幡の字のつくり(番)に「ノ」がないのが気になって調べてみたところ他にもそういうところがちょいちょいあることが判明
単に略した以上の意味はなさそうだ
平坦な集落の中で神社だけが高台になっている
Posted by
郷禄介
at
14:49
│Comments(
2
) │
野洲市(ハ~ワ行)
この記事へのコメント
この地区の地図を眺めると何か気がつきませんか?
そうです。城郭跡です。
「近江 北村城」で検索すると詳細がみつかります。
邸内には稲荷社があるとのことです。
(同じ野洲の市三宅城跡には巨大な樹木があり、その下に祠がありました。)
そうです。城郭跡です。
「近江 北村城」で検索すると詳細がみつかります。
邸内には稲荷社があるとのことです。
(同じ野洲の市三宅城跡には巨大な樹木があり、その下に祠がありました。)
Posted by 山川草木 at 2013年02月03日 17:04
航空写真、現地で見た外堀、いかにも城跡っぽいなぁと思ってましたがやはりそうでしたか。
市三宅の巨木も気になってました
あれも城跡だったのか~( ̄。 ̄)
市三宅の巨木も気になってました
あれも城跡だったのか~( ̄。 ̄)
Posted by 郷禄介
at 2013年02月03日 18:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。