「滋賀JINじゃ!」の目次
 http://shigajinja.shiga-saku.net/sitemap.html

「もっと滋賀JINじゃ」の目次
 http://shigajinja2.shiga-saku.net/sitemap.html

膳所神社

2012年04月18日

大津市膳所1-14-14

膳所神社膳所神社
京阪膳所本町駅徒歩1分

膳所神社
膳所神社膳所城より移築の表門・重要文化財
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

膳所神社膳所神社膳所神社


膳所神社
拝殿


膳所神社膳所神社
境内社


膳所神社膳所神社膳所神社
膳所神社
本殿


膳所神社
膳所倭神社と書かれた石碑

膳所神社膳所神社
南門と北門、これらも膳所城の遺構らしいが文化財指定はない


タグ :重要文化財

同じカテゴリー(大津市(ス~ソ))の記事画像
住吉神社
菅原神社
関蝉丸神社・長安寺宝塔・旧逢坂山隧道東口
園山稲荷大明神
杉生神社
盛安寺
同じカテゴリー(大津市(ス~ソ))の記事
 住吉神社 (2013-04-24 13:14)
 菅原神社 (2013-03-19 21:22)
 関蝉丸神社・長安寺宝塔・旧逢坂山隧道東口 (2012-11-15 15:49)
 園山稲荷大明神 (2012-06-28 20:41)
 杉生神社 (2012-06-09 15:13)
 盛安寺 (2012-06-08 19:31)


Posted by 郷禄介 at 17:34 │Comments( 2 ) 大津市(ス~ソ)
この記事へのコメント
坂本にある倭神社には八幡神社の宮司さんが兼務で御朱印があるような情報があります。
http://www.kaguraden.net/patio/read.cgi?mode=&type=list&no=11
駐車場の情報なども書かれてあります。
Posted by 山川草木 at 2012年05月23日 06:57
ご朱印のあるところでも平日は無人だったりします。
自分はそれほど積極的に収集しているわけではなく、朱印帖を持ち歩いてるときに社務所(授与所)に人がいればお願いするという感じです。
Posted by 郷禄介郷禄介 at 2012年05月23日 09:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。