「滋賀JINじゃ!」の目次
 http://shigajinja.shiga-saku.net/sitemap.html

「もっと滋賀JINじゃ」の目次
 http://shigajinja2.shiga-saku.net/sitemap.html

菅原神社

2013年03月19日

大津市膳所平尾町


菅原神社
鳴滝不動尊の項で紹介した無名の祠

菅原神社
その奥に配水池があり

菅原神社
左の藪の奥にかすかに祠が見える(写真ではわからない)
道がないのでとにかく藪を祠に向かってザクザク進む
夏にはできない芸当だ

菅原神社
菅原神社
行ってみると意外にきれいでよく手入れされている


菅原神社菅原神社
菅原神社
東風吹かば~の句が置いてある


菅原神社
鳥居はプラスチック製


菅原神社菅原神社
西へ行けば山ノ神の上に出るが


菅原神社
とっとと東に出てきた^^



にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ


同じカテゴリー(大津市(ス~ソ))の記事画像
住吉神社
関蝉丸神社・長安寺宝塔・旧逢坂山隧道東口
園山稲荷大明神
杉生神社
盛安寺
須賀神社
同じカテゴリー(大津市(ス~ソ))の記事
 住吉神社 (2013-04-24 13:14)
 関蝉丸神社・長安寺宝塔・旧逢坂山隧道東口 (2012-11-15 15:49)
 園山稲荷大明神 (2012-06-28 20:41)
 杉生神社 (2012-06-09 15:13)
 盛安寺 (2012-06-08 19:31)
 須賀神社 (2012-06-02 22:43)

Posted by 郷禄介 at 21:22 │Comments( 7 ) 大津市(ス~ソ)
この記事へのコメント
>左の藪の奥にかすかに祠が見える(写真ではわからない)
もはや気配で察知するしかないような・・・。
>道がないのでとにかく藪を祠に向かってザクザク進む
>夏にはできない芸当だ
大切なことを思い出しました。
江州伊香西国三十三所観音霊場で、1ヶ所謎に包まれたお寺。
第二十一番札所 大岩山 大岩寺
http://www.kimura-product.co.jp/kannon8/ikagun/ikagun070.htm
http://www.kokokujitanbo.com/ika33kannon.htm
ここだけは綿密に調べている方も、未到達のままになっています。
クマが出そうなので、春は春で怖い。
Posted by 山川草木 at 2013年03月20日 03:20
肉眼ではかろうじて見えるのです(^_^;)
Posted by 郷禄介郷禄介 at 2013年03月20日 09:58
>肉眼ではかろうじて見えるのです(^_^;)
凄いです(@_@)
情報の修正
江州伊香西国三十三所観音霊場 第二十一番札所 大岩山 大岩寺
倒木により断念された方の話では谷間の川を遡られたようですが、国土地理院の地図にある卍マークでは、少し北側に登山道というか参道があるようです。
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=136.20709746954&latitude=35.517999897942
余呉湖が一望できるなら行ってみたいのですが、クマが怖い。
この近くの菅山寺(近江天満宮)では、お猿さんたちに会ってますが、野生の猿が近くを走り抜けた時は、お猿さんも人間が怖いだろうけど、こちらもビックリ。
Posted by 山川草木 at 2013年03月20日 18:25
地図の場所だと余呉湖は見えなさそうですね
そのまま尾根まで登れればいいのですが
Posted by 郷禄介郷禄介 at 2013年03月20日 19:28
話ついでに、湖北の気になる鳥居マーク
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=136.19077123532&latitude=35.486990858202
ここは琵琶湖と田畑の間に屏風のように山があって、等高線が込み合っていることからも分かるように急坂を上り下りしたところにあるようです。
(陸地から参拝するというより船から参拝に行くようなところかも)
調べてみたのですが神社名も不明です。
Posted by 山川草木 at 2013年03月20日 21:00
神社名不明と書きましたが、リンク先の「村の鎮守さま」に、有漏神社で紹介されていました。
Posted by 山川草木 at 2013年03月20日 21:54
県別マップルにのってました有漏神社(有漏の宮)ですね
ググれば結構情報がありますよ
山梨子集落から湖岸を歩いて行けるみたいです
Posted by 郷禄介郷禄介 at 2013年03月20日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。